8月中旬に鳥さんの性別鑑定を予定しています。 便乗ご希望のかたは2/6の記事をご覧ください。
現在コメント欄は使用してませんので、
御用のかたはメールくださいませ~( ̄人 ̄)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わがやのみどりーずの中には、花店でお勤めをしてたころ、
売れ残って処分されるところを連れて帰ってきた子たちがいます。
この子もそう。
うちに初めてやってきたオールドローズでした。
カーディナル・ドゥ・リシュリュー(Cardinal de Richelieu) G
1847年以前 ベルギー Louis-Joseph-Ghislain Parmentier. 作
咲きはじめは黒みがかった紫、そこからピンクがかった紫に変化してゆきます。
(数あるオールドローズの中でもいちばん青に近い花色と言われてます)
花数が多く、ポンポン咲きの中輪が群れ咲くさまはとっても優雅!
オールドローズは現代バラと違って一季咲きのものが多く、お花を楽しめるのは春一度だけになります。
「そんな短い間しか楽しめないなんて・・・」と昔はオールドローズをつまらなく思ってたのですが、
リシュリューを育ててみて、その魅力にまいってしまいました。
現代バラとは比べものにならないほどの深い香りと、やわらかく丸みを帯びた葉、細くてたおやかな茎・・・。
たった数週間のために、あとの十数ヶ月お世話できてしまう、とっても魅力のあるバラなんです!
シャポー・ドゥ・ナポレオン(Chapeau de Napoleon) C 1827年 フランス Vibert,J.P. 作
鮮やかなピンクの大輪。
実は、私、ここまでブリブリしたのは苦手~
じゃあ、なんでお迎えしたかと言うと・・・、「ナポレオンの帽子」という名前の由来にもなってる、
苔むしたようなつぼみ、これに惹かれたから!
マダム・アルディ(Mme. Hardy) D 1832年 フランス Eugene Hardy 作
白系オールドローズの中で最も美しいとされる花。
葉化した中心部は「グリーンアイ」と呼ばれます。
「これがなかったら完璧なのにねぇ・・・」と残念がる人もいますが、
グリーンアイがあるからこそ、この花は美しいんだと思う!( ̄^ ̄)
つぼみのかたちもレース編みのようで、きれいです~
にほんブログ村
売れ残って処分されるところを連れて帰ってきた子たちがいます。
この子もそう。
うちに初めてやってきたオールドローズでした。
カーディナル・ドゥ・リシュリュー(Cardinal de Richelieu) G
1847年以前 ベルギー Louis-Joseph-Ghislain Parmentier. 作
咲きはじめは黒みがかった紫、そこからピンクがかった紫に変化してゆきます。
(数あるオールドローズの中でもいちばん青に近い花色と言われてます)
花数が多く、ポンポン咲きの中輪が群れ咲くさまはとっても優雅!
オールドローズは現代バラと違って一季咲きのものが多く、お花を楽しめるのは春一度だけになります。
「そんな短い間しか楽しめないなんて・・・」と昔はオールドローズをつまらなく思ってたのですが、
リシュリューを育ててみて、その魅力にまいってしまいました。
現代バラとは比べものにならないほどの深い香りと、やわらかく丸みを帯びた葉、細くてたおやかな茎・・・。
たった数週間のために、あとの十数ヶ月お世話できてしまう、とっても魅力のあるバラなんです!
シャポー・ドゥ・ナポレオン(Chapeau de Napoleon) C 1827年 フランス Vibert,J.P. 作
鮮やかなピンクの大輪。
実は、私、ここまでブリブリしたのは苦手~
じゃあ、なんでお迎えしたかと言うと・・・、「ナポレオンの帽子」という名前の由来にもなってる、
苔むしたようなつぼみ、これに惹かれたから!
マダム・アルディ(Mme. Hardy) D 1832年 フランス Eugene Hardy 作
白系オールドローズの中で最も美しいとされる花。
葉化した中心部は「グリーンアイ」と呼ばれます。
「これがなかったら完璧なのにねぇ・・・」と残念がる人もいますが、
グリーンアイがあるからこそ、この花は美しいんだと思う!( ̄^ ̄)
つぼみのかたちもレース編みのようで、きれいです~
にほんブログ村
PR