8月中旬に鳥さんの性別鑑定を予定しています。 便乗ご希望のかたは2/6の記事をご覧ください。
現在コメント欄は使用してませんので、
御用のかたはメールくださいませ~( ̄人 ̄)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい年が始まって、あっという間に2週間
たくさんのお年賀状やお年賀メールをありがとうございました!(*´∇`*)
お迎えいただいた鳥さんたちの可愛がられてる様子や添えてくださった言葉のひとつひとつに、
「鳥さんたちも私も幸せものだなぁ」と胸がいっぱいになりました。
この一年、みなさまとご家族のかたがた、いっしょに暮らすいのちたちが健やかでありますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月といえば、お年玉!
「うちのちびっこたちには何がいいかな~」ってあれこれ考えて、
フィンチには新しいケージを2個、インコにはおもちゃをてんこもり買いました。
フィンチ用のケージ、14個あるうち、いちばん古いのはかれこれ9年くらい使ってるので、
「そろそろ買い換えようかな」と思いつつ、まだフツーに使えるので、
なかなかふんぎりがつかなかったんですよね。
でも、思いきって買い換えてみたら、あら、すっきり~!ヽ(=´▽`=)ノ
毎年の習慣にしようかしらん。
で、こちらがインコのおもちゃ。

プラネットプレジャーのかじって壊すおもちゃです
プラネットプレジャーのおもちゃは天然素材でできてるので口に入っても安心なのと、
お値段お手ごろなので、あっという間に壊されちゃっても「まぁ、いっか~」って思えるんですよね。
でも、このおもちゃ、見た目よりずっとタフで、なれのはて状態になってからがかなりもつんですよ~。
私がいちばん気に入ってるのが左上の「バードブラシ ミニ」。

上の四角い編み込みが数日でかじり落とされて、ほうきみたいになっちゃうんですけど、
そのほうきをオカメたちがかじかじしてアフロにしてくれるので、
ほどよくアフロになったところで、今度はフィンチのケージに。
すると、フィンチたちが乗っかったり引っ張ったりして遊んでくれるんです。
(フォトモデルはダイヤモンドフィンチの帰蝶さん@フォーンイエロー。
鋭いまなざしがステキです
)
フィンチにとってのおもちゃは巣材になるもの。
でも、巣引きするつもりのない子に本気で巣を作られるのは困る・・・。
このバードブラシは引っ張っても引っ張ってもなかなか抜けないので、その点でも言うことなし!
これで¥252だなんて、なんてお得なの~ヽ(=´▽`=)ノ
プラネットプレジャーのおもちゃはCAP!さんで売ってます。
今年は鳥さんたちの「嬉しいな」「楽しいな」をもっともっと増やせますように。
お世話係がんばります~

たくさんのお年賀状やお年賀メールをありがとうございました!(*´∇`*)
お迎えいただいた鳥さんたちの可愛がられてる様子や添えてくださった言葉のひとつひとつに、
「鳥さんたちも私も幸せものだなぁ」と胸がいっぱいになりました。
この一年、みなさまとご家族のかたがた、いっしょに暮らすいのちたちが健やかでありますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月といえば、お年玉!

「うちのちびっこたちには何がいいかな~」ってあれこれ考えて、
フィンチには新しいケージを2個、インコにはおもちゃをてんこもり買いました。
フィンチ用のケージ、14個あるうち、いちばん古いのはかれこれ9年くらい使ってるので、
「そろそろ買い換えようかな」と思いつつ、まだフツーに使えるので、
なかなかふんぎりがつかなかったんですよね。
でも、思いきって買い換えてみたら、あら、すっきり~!ヽ(=´▽`=)ノ
毎年の習慣にしようかしらん。
で、こちらがインコのおもちゃ。
プラネットプレジャーのかじって壊すおもちゃです

プラネットプレジャーのおもちゃは天然素材でできてるので口に入っても安心なのと、
お値段お手ごろなので、あっという間に壊されちゃっても「まぁ、いっか~」って思えるんですよね。
でも、このおもちゃ、見た目よりずっとタフで、なれのはて状態になってからがかなりもつんですよ~。
私がいちばん気に入ってるのが左上の「バードブラシ ミニ」。
上の四角い編み込みが数日でかじり落とされて、ほうきみたいになっちゃうんですけど、
そのほうきをオカメたちがかじかじしてアフロにしてくれるので、
ほどよくアフロになったところで、今度はフィンチのケージに。
すると、フィンチたちが乗っかったり引っ張ったりして遊んでくれるんです。
(フォトモデルはダイヤモンドフィンチの帰蝶さん@フォーンイエロー。
鋭いまなざしがステキです

フィンチにとってのおもちゃは巣材になるもの。
でも、巣引きするつもりのない子に本気で巣を作られるのは困る・・・。
このバードブラシは引っ張っても引っ張ってもなかなか抜けないので、その点でも言うことなし!
これで¥252だなんて、なんてお得なの~ヽ(=´▽`=)ノ
プラネットプレジャーのおもちゃはCAP!さんで売ってます。
今年は鳥さんたちの「嬉しいな」「楽しいな」をもっともっと増やせますように。
お世話係がんばります~

何をしていても、何を見ても、思うのは被災されたかたのこと。
きっと日本中がそうでしょう。
うちの周りでは桜が咲きはじめました。
仕事がらたくさんの植物を見てきて、切られてもなお茎を伸ばし根を張ろうとする植物の生命力を
恐ろしいと感じたこともありました。
植物の生きようとする力は動物とは比べものにならないほど強い。
こんなときでも被災地では桜が咲き、緑がいぶき、自然はいつもどおり春を迎えようとするでしょう。
いのちに満ちた春が被災されたかたをきっと励ましてくれる。
被災地が復興に向かう季節が春でよかった、そう思います。
わがやはあいかわらずひなまつり続行ちゅう。
今育ってるのは和十姉妹、ぶんちょこ、ダイヤモンドフィンチ、オカメインコのひなちゃんです。

和十姉妹はほぼ年中ひなちゃんが生まれてるけど、ブログにUPするのは初めてのはず。
のんきにしてると、いつのまにかお父ちゃんお母ちゃんと変わらないくらい育ってるのよね~
写真ではわかりにくいけど、十姉妹のひなちゃんにもすこしだけ産毛がはえてるんですよ~。

ダイヤモンドフィンチ、
あとで生まれた橘くん&小袖ちゃんのひなちゃんたちはめでたく一人餌になりました!
おとなのダイヤはノーマルがいちばん好きだけど、ひなひなのころのフォーンの可愛らしさったら・・・(*ノノ)
先に生まれた枇杷くん&胡桃ちゃんのひなちゃんたちはあのあと完全に育児放棄されてしまい、
私が挿し餌で育ててるせいか、まだ1羽しか一人餌になってません
どういうわけだか、ダイヤのひなちゃんは挿し餌で育てると落鳥率が高くなってしまうので、
毎日体重をはかってお肉のつきぐあいを触って挿し餌の量を調整して、
ものっすごく気を遣うんですよね~
心臓に悪いから、早く一人餌になっておくれ・・・。

オカメのひなちゃんたちもいつのまにやらこんなでっかく・・・。
みんなおなかいっぱいでねむねむなのに、
食いしん坊のぼっちゃん&ぽち1号ちゃんだけ挿し餌のおかわりがほしくてこっちを見てます。
さっき15ccも食べたやん~
このあと「ごはんほしい・・・」がピークに達して、吠える恐竜に変身してしまいましたΣ(゜∇゜|||)
オカメのひなちゃんは4月に入ったら里親さん募集はじめますので、
ご興味おありのかたはトップ記事「ただいまのひなひな」を覗いてみてくださいね。
どうぞよいご縁がありますように~( ̄人 ̄)
きっと日本中がそうでしょう。
うちの周りでは桜が咲きはじめました。
仕事がらたくさんの植物を見てきて、切られてもなお茎を伸ばし根を張ろうとする植物の生命力を
恐ろしいと感じたこともありました。
植物の生きようとする力は動物とは比べものにならないほど強い。
こんなときでも被災地では桜が咲き、緑がいぶき、自然はいつもどおり春を迎えようとするでしょう。
いのちに満ちた春が被災されたかたをきっと励ましてくれる。
被災地が復興に向かう季節が春でよかった、そう思います。
わがやはあいかわらずひなまつり続行ちゅう。
今育ってるのは和十姉妹、ぶんちょこ、ダイヤモンドフィンチ、オカメインコのひなちゃんです。
和十姉妹はほぼ年中ひなちゃんが生まれてるけど、ブログにUPするのは初めてのはず。
のんきにしてると、いつのまにかお父ちゃんお母ちゃんと変わらないくらい育ってるのよね~

写真ではわかりにくいけど、十姉妹のひなちゃんにもすこしだけ産毛がはえてるんですよ~。
ダイヤモンドフィンチ、
あとで生まれた橘くん&小袖ちゃんのひなちゃんたちはめでたく一人餌になりました!

おとなのダイヤはノーマルがいちばん好きだけど、ひなひなのころのフォーンの可愛らしさったら・・・(*ノノ)
先に生まれた枇杷くん&胡桃ちゃんのひなちゃんたちはあのあと完全に育児放棄されてしまい、
私が挿し餌で育ててるせいか、まだ1羽しか一人餌になってません

どういうわけだか、ダイヤのひなちゃんは挿し餌で育てると落鳥率が高くなってしまうので、
毎日体重をはかってお肉のつきぐあいを触って挿し餌の量を調整して、
ものっすごく気を遣うんですよね~

心臓に悪いから、早く一人餌になっておくれ・・・。
オカメのひなちゃんたちもいつのまにやらこんなでっかく・・・。
みんなおなかいっぱいでねむねむなのに、
食いしん坊のぼっちゃん&ぽち1号ちゃんだけ挿し餌のおかわりがほしくてこっちを見てます。
さっき15ccも食べたやん~

このあと「ごはんほしい・・・」がピークに達して、吠える恐竜に変身してしまいましたΣ(゜∇゜|||)
オカメのひなちゃんは4月に入ったら里親さん募集はじめますので、
ご興味おありのかたはトップ記事「ただいまのひなひな」を覗いてみてくださいね。
どうぞよいご縁がありますように~( ̄人 ̄)
8年半前、初めての鳥さんをお迎えしたとき、
まさかここまではまるなんて、こんなふうに巣引きをすることになるだなんて、思ってもいませんでした。
そのころはまだPCも持ってなくて、「鳥を飼う」のはインドアなことだと思ってたので、
鳥さんつながりでお友達ができるなんて思いもしなかったし・・・。
それが、鳥さんをお迎えしてもらったりさせてもらったりがきっかけでおつきあいが始まったり、
同じかたから鳥さんをお迎えしたのがご縁で仲良くなったり。
鳥さんがいなかったらなかった出会いがたくさんたくさんあって、
小さな鳥さんの大きなパワーを感じています。
いつのまにか参加くださるかたがどんどん増えてる鳥さんの性別鑑定も、
友人からは「そんな面倒くさいことよくやるね~
」と呆れらますが、
いただくメールのそこここに鳥さんへの愛がいっぱいで、読んでて気持ちがほっこりしたり、
うちと違う種類の鳥さんと暮らしてらっしゃるかたからびっくりするようなお話を聞かせてもらえたり、
楽しみながらお手伝いさせていただいてるんですよ~。
今回、お友達からのご紹介で鑑定をご依頼くださったEさん。
「近くなので~」と提出用のサンプルをお持ちくださったのですが、
そのときにべた惚れのネズミガシラハネナガくんを連れてきてくれました。
実は、私、このへんの鳥さんにはちょっと恐怖心があったのですが、触れ合ってみたら、ナニコレ~?!
初対面の私の手にすんなり乗って、「あ~くしゅ!」って言ったら片足あげて私の指をにぎにぎしてくれて、
くちばしを触ったら、まるで壊れ物を扱うみたいに優しくくわえて舌でレロレロ・・・。
もうどこもかしこも触りほうだい!w(*゜o゜*)w
顔と顔をくっつけてもちっとも怖くなくって、むしろサファイアくんの優しさが伝わってきて、
可愛すぎて涙がでそうでした。
すっかり「ネズミガシラハネナガ大好き~
」になってしまった私。
Eさんのおうちではちょうど雛ちゃんが育ってるそうで、
うちがこんな大家族じゃなかったら「ぜひ!」ってお願いしたのに、うぅ、残念・・・(´・ω・`)

まるまるしてて、まるでお地蔵さんみたいなひなちゃんたち。
ネズミガシラハネナガはほとんどが輸入なので、日本生まれのひなちゃんはとっても珍しいんだそう。
「一度お会いしたら誰でも大好きになっちゃうだろうな」ってくらい、あったかくて素敵なEさんご夫婦。
安心の日本生まれなうえ、こんなあったかいおうち育ちとくれば、おすすめ度も☆☆☆です!( ̄^ ̄)
1羽里親さん募集予定だそうですので、
「ぜひ!」ってかたはこちら(私のメールアドレスです)までご連絡くださいませ~。
(折り返し、私のほうからEさんのご連絡先をお知らせいたしますね)
3/11 よいご縁をいただきましたので、今回の募集は終了させていただきます。
お問い合わせくださったみなさま、ありがとうございました!
まさかここまではまるなんて、こんなふうに巣引きをすることになるだなんて、思ってもいませんでした。
そのころはまだPCも持ってなくて、「鳥を飼う」のはインドアなことだと思ってたので、
鳥さんつながりでお友達ができるなんて思いもしなかったし・・・。
それが、鳥さんをお迎えしてもらったりさせてもらったりがきっかけでおつきあいが始まったり、
同じかたから鳥さんをお迎えしたのがご縁で仲良くなったり。
鳥さんがいなかったらなかった出会いがたくさんたくさんあって、
小さな鳥さんの大きなパワーを感じています。
いつのまにか参加くださるかたがどんどん増えてる鳥さんの性別鑑定も、
友人からは「そんな面倒くさいことよくやるね~

いただくメールのそこここに鳥さんへの愛がいっぱいで、読んでて気持ちがほっこりしたり、
うちと違う種類の鳥さんと暮らしてらっしゃるかたからびっくりするようなお話を聞かせてもらえたり、
楽しみながらお手伝いさせていただいてるんですよ~。
今回、お友達からのご紹介で鑑定をご依頼くださったEさん。
「近くなので~」と提出用のサンプルをお持ちくださったのですが、
そのときにべた惚れのネズミガシラハネナガくんを連れてきてくれました。
実は、私、このへんの鳥さんにはちょっと恐怖心があったのですが、触れ合ってみたら、ナニコレ~?!
初対面の私の手にすんなり乗って、「あ~くしゅ!」って言ったら片足あげて私の指をにぎにぎしてくれて、
くちばしを触ったら、まるで壊れ物を扱うみたいに優しくくわえて舌でレロレロ・・・。
もうどこもかしこも触りほうだい!w(*゜o゜*)w
顔と顔をくっつけてもちっとも怖くなくって、むしろサファイアくんの優しさが伝わってきて、
可愛すぎて涙がでそうでした。
すっかり「ネズミガシラハネナガ大好き~

Eさんのおうちではちょうど雛ちゃんが育ってるそうで、
うちがこんな大家族じゃなかったら「ぜひ!」ってお願いしたのに、うぅ、残念・・・(´・ω・`)
まるまるしてて、まるでお地蔵さんみたいなひなちゃんたち。
ネズミガシラハネナガはほとんどが輸入なので、日本生まれのひなちゃんはとっても珍しいんだそう。
「一度お会いしたら誰でも大好きになっちゃうだろうな」ってくらい、あったかくて素敵なEさんご夫婦。
安心の日本生まれなうえ、こんなあったかいおうち育ちとくれば、おすすめ度も☆☆☆です!( ̄^ ̄)
1羽里親さん募集予定だそうですので、
「ぜひ!」ってかたはこちら(私のメールアドレスです)までご連絡くださいませ~。
(折り返し、私のほうからEさんのご連絡先をお知らせいたしますね)
3/11 よいご縁をいただきましたので、今回の募集は終了させていただきます。
お問い合わせくださったみなさま、ありがとうございました!
4羽生まれたぶんちょこ雛ちゃんたち、
みんな元気に巣上げの日を迎えることができました!ヽ(=´▽`=)ノ

抱卵なかばまで神経質になってたチャイちゃんも雛ちゃんが生まれるころには
ど-んとかまえてくれるようになったので、
「これだったら私が手を出さなくてもだいじょうぶかな」と今回はまるっきり親まかせ。
雛ちゃんの数が4羽と少なかったぶん、1羽1羽がたっぷりごはんをもらえてたみたいで、
いつも以上に体の大きな、とってもきれいな雛ちゃんたちです
フィンチの雛ちゃんもこれくらい大きいと安心ね~。
こちらは5ペアぶんまぜまぜなオカメの雛ちゃんたち。

このときはおなかいっぱいだったのでおとなしくねむねむしてますが、
腹ぺこどきはまさにジュラシックパーク!
みんな元気に育ってます(*´∇`*)

にほんブログ村
みんな元気に巣上げの日を迎えることができました!ヽ(=´▽`=)ノ
抱卵なかばまで神経質になってたチャイちゃんも雛ちゃんが生まれるころには
ど-んとかまえてくれるようになったので、
「これだったら私が手を出さなくてもだいじょうぶかな」と今回はまるっきり親まかせ。
雛ちゃんの数が4羽と少なかったぶん、1羽1羽がたっぷりごはんをもらえてたみたいで、
いつも以上に体の大きな、とってもきれいな雛ちゃんたちです

フィンチの雛ちゃんもこれくらい大きいと安心ね~。
こちらは5ペアぶんまぜまぜなオカメの雛ちゃんたち。
このときはおなかいっぱいだったのでおとなしくねむねむしてますが、
腹ぺこどきはまさにジュラシックパーク!

みんな元気に育ってます(*´∇`*)

にほんブログ村
手違いでうちに来てしまったカナリヤさん

またすぐの移動はしんどいだろうということで、
送り主さまと話し合って、しばらくわがやで休ませてからお返しすることになりました。
「このままうちの子でも」って思うくらい可愛い子たちだけど、
楽しみに待ってくれてるひとがいるものね~。
うちの鳥部屋のいちばんいい場所で、
飲んで食べておふろ入って、文字どおり羽根をのばしてらっしゃいます。
この子たちの新しいご家族さま、どこのどなたかわかりませんが、
疲れがとれたらまた元気に出発しますので、もうちょっとだけお待ちくださいね~。
ところで、うちのチャーリーは今いずこ・・・?


にほんブログ村