8月中旬に鳥さんの性別鑑定を予定しています。 便乗ご希望のかたは2/6の記事をご覧ください。
現在コメント欄は使用してませんので、
御用のかたはメールくださいませ~( ̄人 ̄)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え-、今さらもいいとこなんですが・・・
春雛ちゃんで写真をUPできてなかった子たちのご紹介です~。
お迎えいただいてもうずいぶんたつから、
みんなもうすっかり新しいおうちになじんで、うちのことなんて忘れちゃってるんだろなぁ。
でも、いいのよいいのよ、そんなこと。
春雛ちゃんで写真をUPできてなかった子たちのご紹介です~。
お迎えいただいてもうずいぶんたつから、
みんなもうすっかり新しいおうちになじんで、うちのことなんて忘れちゃってるんだろなぁ。
でも、いいのよいいのよ、そんなこと。
そこで生まれ育ったようなお顔をして、いっぱい甘えて可愛がってもらってね。
ロコ&ジュリア2号ちゃん♂@PFパイド(ヘビー)/wf,flw(poss cn,pl)。
ほぼ左右対称の、とってもきれいなパイドくん
のあくん、うちにいたときは聞き分けのいいおりこうさんタイプだったのに、
「新しいお母さんはいっぱいわがまま聞いてくれそうだぞ~Ψ( ̄▽ ̄)Ψ」って思ったみたいで、
お迎えいただいてすぐから「出して~!出して~!」って甘えまくりだったそう。
こんなちびちゃんでもちゃんと人を見てるのね~。
「新しいお母さんはいっぱいわがまま聞いてくれそうだぞ~Ψ( ̄▽ ̄)Ψ」って思ったみたいで、
お迎えいただいてすぐから「出して~!出して~!」って甘えまくりだったそう。
こんなちびちゃんでもちゃんと人を見てるのね~。
Fさん、一人餌になったかどうかの微妙な時期をしっかりフォローしてくださってありがとうございました!
ひわ&うーぴー1号ちゃん@ノーマル/wf,em(poss flw)。
だんなさまの一目惚れでお迎えしてもらえることになった、優ちゃん。
うちで生まれるノーマルちゃんはいつもとりわけ良いご縁をいただいてるのですが、
Nさんご家族とのご縁は望んで得られるものじゃない、ほんとうに「有難い」ご縁だったと思ってます。
いのちを送り出すこと引き受けることの重さ、私はわかってるつもりだったけど、わかってなかった。
Nさん、ほんとにありがとね。
秋には優ちゃんのお嫁ちゃん(でよかった?)連れて姫路まで行くからね~(*゜▽゜*)
ロコ&ジュリア6号ちゃん@WFファローパイド(ライト)。
「こんな可愛いのになんでなかなか里親さん決まんないの?」って思ってたら、
Kさんからご連絡をいただいて。
「あぁ、そういうことだったのか」って、この子がうちに残ってた意味がわかったような気がしました。
Kさん、あのときお迎えを決めてくれてありがとう。
心歌(ののか)ちゃん、あいかわらず「ヒヨ~ぴゅるるる」と鳴いてますか?(やっぱりこの表現好き!)
コチア&環(たまき)1号ちゃん♂@PF SFドミナントシルバー/wf,pl,pd。
ふだん野鳥を撮ってらっしゃるFさんがお迎えくださったのはシブ~イ羽色のこの子でした。
ひわ&うーぴー1号ちゃん@ノーマル/wf,em(poss flw)。
だんなさまの一目惚れでお迎えしてもらえることになった、優ちゃん。
うちで生まれるノーマルちゃんはいつもとりわけ良いご縁をいただいてるのですが、
Nさんご家族とのご縁は望んで得られるものじゃない、ほんとうに「有難い」ご縁だったと思ってます。
いのちを送り出すこと引き受けることの重さ、私はわかってるつもりだったけど、わかってなかった。
Nさん、ほんとにありがとね。
秋には優ちゃんのお嫁ちゃん(でよかった?)連れて姫路まで行くからね~(*゜▽゜*)
ロコ&ジュリア6号ちゃん@WFファローパイド(ライト)。
「こんな可愛いのになんでなかなか里親さん決まんないの?」って思ってたら、
Kさんからご連絡をいただいて。
「あぁ、そういうことだったのか」って、この子がうちに残ってた意味がわかったような気がしました。
Kさん、あのときお迎えを決めてくれてありがとう。
心歌(ののか)ちゃん、あいかわらず「ヒヨ~ぴゅるるる」と鳴いてますか?(やっぱりこの表現好き!)
コチア&環(たまき)1号ちゃん♂@PF SFドミナントシルバー/wf,pl,pd。
ふだん野鳥を撮ってらっしゃるFさんがお迎えくださったのはシブ~イ羽色のこの子でした。
穏やかで思慮深く、繊細なところがある、リュウくん。
人の気持ちを感じやすい子なので、「ちょっとバタつくんじゃ・・・」って心配してましたが、
初めてお会いしたFさんになでなでされて甘え、
肩の上で安心しきってうとうとしている姿を見て、ほっとしました。
肩の上で安心しきってうとうとしている姿を見て、ほっとしました。
鳥さんには自分を可愛がってくれる人が本能でわかるんでしょうね。
Fさん、変身後のお写真楽しみにしてます~(*゜▽゜*)
ロコ&ジュリア5号ちゃん♂@WFファローパイド(ライト)/(poss cn,pl)。
早くに里親さんが決まってたものの、食が細くて強制給餌での挿し餌が必要だったため、
一人餌までのお預かりにさせていただいてた、結くん。
そのうち強制が必要ないくらいしっかり挿し餌を食べてくれるようになったけど、
なかなか体重がのってこなくて、挿し餌を夜1回に減らすと80g切ってしまう・・・。
「いつになったら送り出せるやら~」と頭を抱えてたら、生後3ヶ月をすぎてようやく一人餌に~
そこからわずか1週間ほどで100g超のむちむちくんになって、わがやを巣立ってゆきました。
あの成長のしかたは何だったんだ・・・( ̄へ ̄|||)
Oさん、お忙しいなかお迎えの時間を調整してくださってありがとうございました!
鳩ちゃんともども、成長の様子を楽しみに覗かせていただきますね~。
Fさん、変身後のお写真楽しみにしてます~(*゜▽゜*)
ロコ&ジュリア5号ちゃん♂@WFファローパイド(ライト)/(poss cn,pl)。
早くに里親さんが決まってたものの、食が細くて強制給餌での挿し餌が必要だったため、
一人餌までのお預かりにさせていただいてた、結くん。
そのうち強制が必要ないくらいしっかり挿し餌を食べてくれるようになったけど、
なかなか体重がのってこなくて、挿し餌を夜1回に減らすと80g切ってしまう・・・。
「いつになったら送り出せるやら~」と頭を抱えてたら、生後3ヶ月をすぎてようやく一人餌に~
そこからわずか1週間ほどで100g超のむちむちくんになって、わがやを巣立ってゆきました。
あの成長のしかたは何だったんだ・・・( ̄へ ̄|||)
Oさん、お忙しいなかお迎えの時間を調整してくださってありがとうございました!
鳩ちゃんともども、成長の様子を楽しみに覗かせていただきますね~。
PR
ひさしぶりすぎて何から書いていいのやら・・・
この春の巣引き、フィンチはまだまだこれからですが、オカメは今育ってる子たちで終わりになりそうです。
「す・ば・こっ、す・ば・こっ!(*゜▽゜*)」って
子育てする気まんまんなかたたちがまだたくさんいるんですけど・・・、ごめん・・・。
私のほうが、もう、体力ない・・・
ご紹介が遅くなりましたが、4月のお迎えちゃんたちです
一度も写真をUPしないままだった子もいますので、どうぞ見てやってください~(*´∇`*)
わらび&ミオラ1号ちゃん♂@エメラルド/(poss slyc,pl)。
お名前はくるみくん。
女の子ご希望だったのに、
可愛らしさのあまり、「性別はどっちでも!」ってお迎えを決めてくれました!ヽ(=´▽`=)ノ
わらび&ミオラ3号ちゃん♂@エメラルド/(poss slyc,pl)。
うちのエメは黄色みの強い子が多いけど、ここまで黄色いのはミオラ以来かも!
めちゃくちゃ私の好きな羽色で、「女の子だったら絶対うちに残そう」って思ってたのに、
鑑定結果は男の子・・・Σ(゜∇゜|||)
ショックでショックで、諦めきれなくて、いつまでもお友達に愚痴ってたら、
「じゃぁ、私がお迎えするよ!」って。
つけてくれたお名前はお母ちゃんと同じ「ミオラくん」。
きゃぁ、ありがとう~ヽ(=´▽`=)ノ
ちなみに、こちらがお母ちゃんミオラがひなひなだったころです。
やっぱり親子ねぇ。よく似てるわ~(*´∇`*)
ホーリー&クレール1号ちゃん♂@PFエメラルド/wf(poss pl)。
ほんとはもうちょっと黄色みがでてるかな。
うちで初めて生まれたPFエメちゃんです~
あんまりきれいなので、「女の子だったら絶対うちに残そう」って思ってたのに、
この子もまたまた男の子・・・Σ(゜∇゜|||)
これまたショックでショックで、未練たらたらでお友達に愚痴ってたら、
「じゃぁ、この子も私がお迎えするよ!(*゜▽゜*)」って。
お名前はつぐみくんです~。
ロコ&ジュリア4号ちゃん♀@WFパールパイド(ヘビー)/flw。
お名前はサクラちゃん。
ため息がでるくらいきれいな子で、「うちの子にしちゃおうかな~( ̄▽ ̄)」と思いつつ、
ご縁試しのつもりで募集してみたら、あっという間に決まってしまいました
個人的には、これくらいきれいなパイドちゃんは
シナモンじゃなくてノーマルのほうがコントラストが効いてて好きかな~。
この春の巣引き、フィンチはまだまだこれからですが、オカメは今育ってる子たちで終わりになりそうです。
「す・ば・こっ、す・ば・こっ!(*゜▽゜*)」って
子育てする気まんまんなかたたちがまだたくさんいるんですけど・・・、ごめん・・・。
私のほうが、もう、体力ない・・・
ご紹介が遅くなりましたが、4月のお迎えちゃんたちです
一度も写真をUPしないままだった子もいますので、どうぞ見てやってください~(*´∇`*)
わらび&ミオラ1号ちゃん♂@エメラルド/(poss slyc,pl)。
お名前はくるみくん。
女の子ご希望だったのに、
可愛らしさのあまり、「性別はどっちでも!」ってお迎えを決めてくれました!ヽ(=´▽`=)ノ
わらび&ミオラ3号ちゃん♂@エメラルド/(poss slyc,pl)。
うちのエメは黄色みの強い子が多いけど、ここまで黄色いのはミオラ以来かも!
めちゃくちゃ私の好きな羽色で、「女の子だったら絶対うちに残そう」って思ってたのに、
鑑定結果は男の子・・・Σ(゜∇゜|||)
ショックでショックで、諦めきれなくて、いつまでもお友達に愚痴ってたら、
「じゃぁ、私がお迎えするよ!」って。
つけてくれたお名前はお母ちゃんと同じ「ミオラくん」。
きゃぁ、ありがとう~ヽ(=´▽`=)ノ
ちなみに、こちらがお母ちゃんミオラがひなひなだったころです。
やっぱり親子ねぇ。よく似てるわ~(*´∇`*)
ホーリー&クレール1号ちゃん♂@PFエメラルド/wf(poss pl)。
ほんとはもうちょっと黄色みがでてるかな。
うちで初めて生まれたPFエメちゃんです~
あんまりきれいなので、「女の子だったら絶対うちに残そう」って思ってたのに、
この子もまたまた男の子・・・Σ(゜∇゜|||)
これまたショックでショックで、未練たらたらでお友達に愚痴ってたら、
「じゃぁ、この子も私がお迎えするよ!(*゜▽゜*)」って。
お名前はつぐみくんです~。
ロコ&ジュリア4号ちゃん♀@WFパールパイド(ヘビー)/flw。
お名前はサクラちゃん。
ため息がでるくらいきれいな子で、「うちの子にしちゃおうかな~( ̄▽ ̄)」と思いつつ、
ご縁試しのつもりで募集してみたら、あっという間に決まってしまいました
個人的には、これくらいきれいなパイドちゃんは
シナモンじゃなくてノーマルのほうがコントラストが効いてて好きかな~。
わらび&ミオラ2号ちゃん♂@エメラルド/(poss slyc,pl)。
この子も黄色みが強くて、「女の子だったらうちに残そう」って思ってたのに、
もう悲しくなるくらい、またしても、鑑定結果は男の子・・・Σ(゜∇゜|||)
でも、とっても良いご縁をいただけたので、よかったよかった~
里親さんとは初めてお会いしたなんて思えないくらい、
お話がはずんで、楽しい時間を過ごさせていただきました(*´∇`*)
ぷりんくん、彼にもなついてくれてるかな~。
Yさん、Iさん、お迎えありがとうございました!( ̄人 ̄)
にほんブログ村
この春最初のお迎えは昨年秋生まれの満月&うらら2号ちゃん♂@PFノーマル/flw,pdでした。
里親さんが決まってたものの、気がかりなところがあってうちに残してた、リバーくん。
里親さんにはお詫びを言って、「お値段のことは気にしないでいいから、
春生まれで気に入った子がいたらどの子でも言ってね」とお伝えしてました。
そんなリバちんも生後3ヶ月すぎにはもう何の心配もないほどに~ヽ(=´▽`=)ノ
このままうちの子でもいいんだけど、とっても人懐っこいだけに、
「もっと可愛がってもらえるおうちがあれば」と里親さん募集してみることにしました。
私、てっきり、リバちんの元里親さんは
この春生まれの、もっと変わった種類の雛ちゃんをご希望されるものと思ってたんですよね。
とりあえず、リバちんの近況と募集をかけたことをお伝えしたら、
「すごく気に入ってたので、ぜひこの子を!」とおっしゃってくださって…。
重ね重ね申し訳ないので、最寄り駅までお届けしてきました~
やりとりの中で学生さんだということはお伺いしてたけど、
文章のかんじからてっきり大学生さんだと思ってたのに、お会いしてびっくり!
なんと、この春高校生になる可愛らしいお嬢さんでした…Σ(゜∇゜|||)
私とほとんど年の変わらない若いお母さんと小学生の弟くんといっしょに待っててくれて、
「すぐそこなので~」とおうちによんでいただいて。
おうちには縁日から連れて帰ってきたという、
「いったい何歳?」な巨大なミドリガメと、これまた大きな金魚たちがいて、
弟くんは宝物のウサギさんを嬉しそうに見せてくれました。
どんな生きものも愛情いっぱいに育ててらっしゃる、あたたかいご家族。
こんなおうちにリバちんがお迎えしてもらえたことが本当に嬉しくて、幸せな気持ちで帰ってきました。
Aちゃん、ご家族のみなさま、本当にありがとうございました!(*´∇`*)
里親さんが決まってたものの、気がかりなところがあってうちに残してた、リバーくん。
里親さんにはお詫びを言って、「お値段のことは気にしないでいいから、
春生まれで気に入った子がいたらどの子でも言ってね」とお伝えしてました。
そんなリバちんも生後3ヶ月すぎにはもう何の心配もないほどに~ヽ(=´▽`=)ノ
このままうちの子でもいいんだけど、とっても人懐っこいだけに、
「もっと可愛がってもらえるおうちがあれば」と里親さん募集してみることにしました。
私、てっきり、リバちんの元里親さんは
この春生まれの、もっと変わった種類の雛ちゃんをご希望されるものと思ってたんですよね。
とりあえず、リバちんの近況と募集をかけたことをお伝えしたら、
「すごく気に入ってたので、ぜひこの子を!」とおっしゃってくださって…。
重ね重ね申し訳ないので、最寄り駅までお届けしてきました~
やりとりの中で学生さんだということはお伺いしてたけど、
文章のかんじからてっきり大学生さんだと思ってたのに、お会いしてびっくり!
なんと、この春高校生になる可愛らしいお嬢さんでした…Σ(゜∇゜|||)
私とほとんど年の変わらない若いお母さんと小学生の弟くんといっしょに待っててくれて、
「すぐそこなので~」とおうちによんでいただいて。
おうちには縁日から連れて帰ってきたという、
「いったい何歳?」な巨大なミドリガメと、これまた大きな金魚たちがいて、
弟くんは宝物のウサギさんを嬉しそうに見せてくれました。
どんな生きものも愛情いっぱいに育ててらっしゃる、あたたかいご家族。
こんなおうちにリバちんがお迎えしてもらえたことが本当に嬉しくて、幸せな気持ちで帰ってきました。
Aちゃん、ご家族のみなさま、本当にありがとうございました!(*´∇`*)
こちらは結(ゆう)&二胡(にこ)1号ちゃん♀@WFパールパイド/flw。
募集掲示板に写真をぺったんしてすぐ、「とっても可愛いお顔に一目惚れして」と
とんとん拍子に新しいおうちが決まりました。
おっとりのんびりさんなココちゃん。
先住のアキクサさんとも牧草の渡しあいっこをしたり、仲良くしてるそうです(*´∇`*)
Sさ~ん、一人餌になるまでしばらくお手をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
お父さんお母さん小学生のお嬢さん、ご家族3人でお迎えにお越しくださった、
ロコ&ジュリア1号ちゃん@PFパイド/wf,flw。
遠くからお越しくださったうえ、おみやげまでいただいてしまって恐縮だったのですが、
お帰りになられてから開けてみてびっくり!
お菓子と、それから可愛いポーチでした!
ポーチにはお手紙がふたつついてて、ひとつはお母さんのFさんから。
「鳥さんのかわいい生地を見つけたので、ポーチを作ってみました」
なんと、お手製だったのね!すごくすごく嬉しい~ヽ(=´▽`=)ノ
もうひとつのお手紙はお嬢さんのAちゃんから。
「うーちゃん だいじにそだてるからね」
一文字一文字丁寧に書いてくれたんだろな、って文章と、鳥さんのイラスト。
あぁ、こどもちゃんのかくものってどうしてこんなに心にくるんだろう。
Aちゃんのお手紙を読んでたら、いちばん最初にお迎えした文鳥さんのことを思い出しました。
セールで¥980で、トリコモナス・カンジダ・コクシジウム、他にも忘れたけどいろいろ持ってて、
病院通いの毎日だったけど、私にはかけがえのないたった1羽の鳥さんだった。
Aちゃんにとっては、うーちゃんがかけがえのないたった1羽の鳥さんになる。
その気持ちにこたえられる送り出しかたを私はできてただろうか、とそんなことを考えてました。
おっとりさんなうーちゃん、ちゃんとごはん食べてますか?
うーちゃんの今のお仕事はただただ元気でいることです。
お母さんやお姉ちゃんに心配かけないようにね。可愛がってもらうんだよ。
Fさん、何か心配ごとがありましたら、どんな些細なことでもご相談くださいね。
うーちゃんのこと、どうぞよろしくお願いします(m。_。)m
にほんブログ村
ひとつ前に写真を載せたぼっちゃん&ぽち2号ちゃん、突然逝ってしまいました。
生まれてから3週間ちょっと、
心配ごとなんて何ひとつなく、このまますくすく育ってくれるものと思ってたのに・・・。
中止卵がでると気持ちがど-んと落ちてしまう。
雛ちゃんが亡くなったときはもっと。
それだって、生まれて数日で亡くなったときともっとずっと大きくなってからでは全然違う。
1日1日成長を見守ってきた想いのぶん、やりきれなさは何倍にもなる。
いつもいつもそのときできる最善のことをしてるつもりだけど、
「これでよかったんだ」と思えるのは生きててくれればこそ。
亡くなってしまったら、「あのときああしていれば」とそればかり考えてしまう。
友人に同じようなことがあったら、
「どうしようもなかったこと。亡くなった子を想い続けるより、今生きてる子のことを考えよう」
そう言えるのに、いざ自分のことになったら、そんなふうになんて思えない。
何が悪かった?
どうすればよかった?
どうしていたらあの子は今も生きていた?
ちびちゃん、あなたが立派に育った姿が見たかったです。
生まれてから3週間ちょっと、
心配ごとなんて何ひとつなく、このまますくすく育ってくれるものと思ってたのに・・・。
中止卵がでると気持ちがど-んと落ちてしまう。
雛ちゃんが亡くなったときはもっと。
それだって、生まれて数日で亡くなったときともっとずっと大きくなってからでは全然違う。
1日1日成長を見守ってきた想いのぶん、やりきれなさは何倍にもなる。
いつもいつもそのときできる最善のことをしてるつもりだけど、
「これでよかったんだ」と思えるのは生きててくれればこそ。
亡くなってしまったら、「あのときああしていれば」とそればかり考えてしまう。
友人に同じようなことがあったら、
「どうしようもなかったこと。亡くなった子を想い続けるより、今生きてる子のことを考えよう」
そう言えるのに、いざ自分のことになったら、そんなふうになんて思えない。
何が悪かった?
どうすればよかった?
どうしていたらあの子は今も生きていた?
ちびちゃん、あなたが立派に育った姿が見たかったです。
あっというまに2月ですね~
節分の昨日は鳥部屋にも豆をまいて、くちばし-ずにも煎り割り大豆のおすそわけをしました。
思ったほど喜んでくれなくて、「こんなもんよりヒマワリおくれ!」だったのがちと残念でしたが、
ちょっとは口にしてくれたみたいだから、厄除けできたかな~。
これでまた1年、みんな元気に過ごせますように( ̄人 ̄)
昨年秋生まれの雛ちゃんでUPしてなかった子たちの続きを~。
しまじろう&すぐり1号ちゃん♀@WFノーマル/flw,pd。
結&二胡4号ちゃん@WFパイド/flw。
ひとあし先に秋雛ちゃんを1羽お迎えくださったSさんからふたたびのご縁をいただきました。
ほんとはしまじろう&すぐり1号ちゃんだけの予定だったんだけど、
一人餌になってもまだ里親さんが決まってない結&二胡4号ちゃんのお話をしたら、
「ぜひいっしょに」っておっしゃってくださって。
もともと2羽のうちどちらにしようか迷われてたそうで、よかったよかった~ヽ(=´▽`=)ノ
新しいおうちまでは飛行機に乗り船に乗りの長旅だったので、2羽いっしょで心強かったと思います
Sさん、ありがとうございました!( ̄人 ̄)
ロコ&ジュリア1号ちゃん♂@PFファローパイド(ミディアム)/wf(poss cn,pl)。
この子のお迎えはてんやわんやでした
朝早く、伊丹のJALの貨物窓口で搭乗手続きを済ませて帰ってきたら、JALから電話があって、
「到着空港の霧が深く、出発できずにいます」と。
出発できたら連絡をもらえるようお願いして、すぐに里親さんにお電話しました。
「だいじょうぶですよ~。待ってます~(*´∇`*)」と快くおっしゃってくださって、ほっ
飛行機は30分遅れで出発しました。
「やれやれ」と思ったのもつかのま、またまたJALから電話があって、
「霧が深くて下りられず、かれこれ30分ほど上空で待機してます。もしかしたら伊丹に戻ってくるかも」
とのこと。
えぇっ、戻ってくるなんて困るよ…ヽ(□ ̄ヽ))((ノ ̄□)ノ
ちょっとくらい時間がかかってもいいから、頑張って降りておくれ~
その後は実況中継のように着陸トライしてる様子を報告してくれるJALと、
空港で待ってくれてる里親さんとのやりとりの繰り返し。
予定より1時間遅れで着陸できたときはなんだかミョーな達成感がありました
Iさん、他にご予定もおありだったでしょうに、待っててくださってありがとうございました!
先住オカメちゃん、オカメ語おしゃべりするようになりましたか?( ̄▽ ̄)
いいお友達になってくれてるといいな、と願ってます~。
きんとき&ひよこ2号ちゃん@WFレセッシブシルバー/pd。
お父ちゃんにそっくりなこのお顔!ほんものは写真の何倍もかわいいのよ~(*ノノ)
無理を言って、大好きなお友達のももなさんにお迎えしてもらっちゃいました。
ももなさんちももうけっこうな大家族なのにありがとね~。
ジョーちゃん、よろしくお願いします~( ̄人 ̄)
結&二胡2号ちゃん♂@PFファロー/wf,pd(poss pl)。
見れば見るほど見惚れてしまう、私の大好きな赤みの強いファロー
お迎えにお越しくださったMさんご夫婦、
奥さまが鳥さんをだいじにされてるのはやりとりの中で充分すぎるくらい感じてたのですが、
だんなさまがあんなに鳥さんを可愛がってらっしゃるとは思ってなかったので、嬉しいびっくりでした!
そのだんなさま、
「ソロを見てると『世界平和』って言葉しか出てこないよなぁ~」っておっしゃるんだそうです。
あぁ、それってすごくよくわかる!
初めてのオカメインコで初めての冬でお気を遣われてると思いますが、
この冬を乗り越えたらびっくりするくらいじょうぶな鳥さんになりますので…、
あと数ヶ月、温度管理がんばってくださいね~。
ホーリー&クレール2号ちゃん@エメラルド/(poss wfかpf)。
ほんとはもっと黄色みが強くて、お顔のアップのほうが実際の色に近いかな。
この子も初めてのオカメインコとしてお迎えいただきました。
Tさ~ん、その後保温はうまくできてますか?
何かありましたらいつでもご連絡くださいね~(*´∇`*)
しまじろう&すぐり2号ちゃん♀@WFファロー。
今までうちで生まれたWFファローの中でいちばん赤みの強い子だと思う!
もう何年ごしだっけ、「赤みの強いWFファロー♀を」ってずっと待っててくださったNさん、
お待たせした年月が長かったぶん、「気に入ってもらえるかな…」って心配でしたが、
「期待どおりでとってもきれい!ヽ(=´▽`=)ノ」って喜んでいただけて、ほっとしました
そらこぉ~、可愛がってもらうんだよ~。
秋生まれのオカメの雛ちゃんたち、実はまだお預かりちゃんが4羽います
もう春の巣引きが始まってるんだけど、春雛ちゃんが生まれるまでに一人餌になってくれるかしら。
このまま休みなしでまた挿し餌に突入しそうな気が…( ̄▽ ̄;)
にほんブログ村
節分の昨日は鳥部屋にも豆をまいて、くちばし-ずにも煎り割り大豆のおすそわけをしました。
思ったほど喜んでくれなくて、「こんなもんよりヒマワリおくれ!」だったのがちと残念でしたが、
ちょっとは口にしてくれたみたいだから、厄除けできたかな~。
これでまた1年、みんな元気に過ごせますように( ̄人 ̄)
昨年秋生まれの雛ちゃんでUPしてなかった子たちの続きを~。
しまじろう&すぐり1号ちゃん♀@WFノーマル/flw,pd。
結&二胡4号ちゃん@WFパイド/flw。
ひとあし先に秋雛ちゃんを1羽お迎えくださったSさんからふたたびのご縁をいただきました。
ほんとはしまじろう&すぐり1号ちゃんだけの予定だったんだけど、
一人餌になってもまだ里親さんが決まってない結&二胡4号ちゃんのお話をしたら、
「ぜひいっしょに」っておっしゃってくださって。
もともと2羽のうちどちらにしようか迷われてたそうで、よかったよかった~ヽ(=´▽`=)ノ
新しいおうちまでは飛行機に乗り船に乗りの長旅だったので、2羽いっしょで心強かったと思います
Sさん、ありがとうございました!( ̄人 ̄)
ロコ&ジュリア1号ちゃん♂@PFファローパイド(ミディアム)/wf(poss cn,pl)。
この子のお迎えはてんやわんやでした
朝早く、伊丹のJALの貨物窓口で搭乗手続きを済ませて帰ってきたら、JALから電話があって、
「到着空港の霧が深く、出発できずにいます」と。
出発できたら連絡をもらえるようお願いして、すぐに里親さんにお電話しました。
「だいじょうぶですよ~。待ってます~(*´∇`*)」と快くおっしゃってくださって、ほっ
飛行機は30分遅れで出発しました。
「やれやれ」と思ったのもつかのま、またまたJALから電話があって、
「霧が深くて下りられず、かれこれ30分ほど上空で待機してます。もしかしたら伊丹に戻ってくるかも」
とのこと。
えぇっ、戻ってくるなんて困るよ…ヽ(□ ̄ヽ))((ノ ̄□)ノ
ちょっとくらい時間がかかってもいいから、頑張って降りておくれ~
その後は実況中継のように着陸トライしてる様子を報告してくれるJALと、
空港で待ってくれてる里親さんとのやりとりの繰り返し。
予定より1時間遅れで着陸できたときはなんだかミョーな達成感がありました
Iさん、他にご予定もおありだったでしょうに、待っててくださってありがとうございました!
先住オカメちゃん、オカメ語おしゃべりするようになりましたか?( ̄▽ ̄)
いいお友達になってくれてるといいな、と願ってます~。
きんとき&ひよこ2号ちゃん@WFレセッシブシルバー/pd。
お父ちゃんにそっくりなこのお顔!ほんものは写真の何倍もかわいいのよ~(*ノノ)
無理を言って、大好きなお友達のももなさんにお迎えしてもらっちゃいました。
ももなさんちももうけっこうな大家族なのにありがとね~。
ジョーちゃん、よろしくお願いします~( ̄人 ̄)
結&二胡2号ちゃん♂@PFファロー/wf,pd(poss pl)。
見れば見るほど見惚れてしまう、私の大好きな赤みの強いファロー
お迎えにお越しくださったMさんご夫婦、
奥さまが鳥さんをだいじにされてるのはやりとりの中で充分すぎるくらい感じてたのですが、
だんなさまがあんなに鳥さんを可愛がってらっしゃるとは思ってなかったので、嬉しいびっくりでした!
そのだんなさま、
「ソロを見てると『世界平和』って言葉しか出てこないよなぁ~」っておっしゃるんだそうです。
あぁ、それってすごくよくわかる!
初めてのオカメインコで初めての冬でお気を遣われてると思いますが、
この冬を乗り越えたらびっくりするくらいじょうぶな鳥さんになりますので…、
あと数ヶ月、温度管理がんばってくださいね~。
ホーリー&クレール2号ちゃん@エメラルド/(poss wfかpf)。
ほんとはもっと黄色みが強くて、お顔のアップのほうが実際の色に近いかな。
この子も初めてのオカメインコとしてお迎えいただきました。
Tさ~ん、その後保温はうまくできてますか?
何かありましたらいつでもご連絡くださいね~(*´∇`*)
しまじろう&すぐり2号ちゃん♀@WFファロー。
今までうちで生まれたWFファローの中でいちばん赤みの強い子だと思う!
もう何年ごしだっけ、「赤みの強いWFファロー♀を」ってずっと待っててくださったNさん、
お待たせした年月が長かったぶん、「気に入ってもらえるかな…」って心配でしたが、
「期待どおりでとってもきれい!ヽ(=´▽`=)ノ」って喜んでいただけて、ほっとしました
そらこぉ~、可愛がってもらうんだよ~。
秋生まれのオカメの雛ちゃんたち、実はまだお預かりちゃんが4羽います
もう春の巣引きが始まってるんだけど、春雛ちゃんが生まれるまでに一人餌になってくれるかしら。
このまま休みなしでまた挿し餌に突入しそうな気が…( ̄▽ ̄;)
にほんブログ村